2011年03月14日

みんなの笑顔

それぞれの友達の知り合いがこの災害に遭われていたらと思い、

また自分たちだけが楽しい時間を過ごすのはどうなんだろうと思い

躊躇していたのですが、ただじっとしている気にもなれず

週末、友達と会う約束をしていたので予定を変更せず会ってきました。



いつもの笑顔が目の前にあり、このしあわせに感謝しました。






そして、今自分たちが出来ることは何なんだろうと喋っていて、

先日ブログにも書いたテトラミリューというカフェを営んでいる
miwaちゃんが素敵な提案をしてくれたので、ここに載せたいと思います。

一昨日から考えてました
物資が正常に流通できない現状のなか、物を送ることは得策でないと考え
やはり募金という形が一番いい支援方法なのかと思います
テトラミリューでは、本日よりチャリティー支援金活動を開始いたします
5月ゴールデンウィークまでの売上の一部を
チャリティー支援金としてFNN フジネットワーク募金へ協力させて頂きます
対象商品:おにぎりメニュー、コーヒー、紅茶、イベント参加費の一部

それに伴い、本日よりおにぎりメニューのTAKE OUTを始めました


(本日のおにぎり2種、自家製お漬物、デリ1品付き ¥500)

コーヒー・紅茶はタンブラー持参で(TAKE OUTも可能)、5%割引とさせて頂きます


みんなの笑顔を願い
できることをやっていきたいです



たくさんの命が救われることを祈っています
そして不眠不休で作業をされている方に感謝します


  


Posted by 滋賀県映画センター at 17:35Comments(0)

2011年03月04日

普茶料理

京都二条城の近くにある薬師院は、一日一組限定で宿泊し普茶料理を頂けるというお寺です。

で、今回そこに泊る機会をいただき、贅沢な時間を過ごしてきました。

普茶料理とは、江戸時代に中国からもたらされた精進料で、
現在の料理自体は次第に日本化していき、見た目も中身も
鮮やかな独自のものに進化しているそうです。



お魚あり、お肉ありのごちそうです。
でも基本はごま豆腐と湯葉。
(女将さんがまずはごま豆腐から口にしてくださいと)
で、薄味。

写真の色が茶色っぽいところからご想像できるかと。


一つ一つは少量だけど品数があって、おなかいっぱい。
おいしかったです。

この料理、もちろんお寺の住職さんが作ってくれています。
(色々説明を受けたのですが、すっかり忘れちゃいました。ごめんなさい。)





ちなみに、朝の説教とかそんなの全然ない、パンツ一枚持っていけばオッケーの

ホテル並みのリラックスできるところです。
  


Posted by 滋賀県映画センター at 17:30Comments(0)

2011年03月04日

嵐山にカフェ

仲良しのお友達が京都の奥嵯峨にカフェ・テトラミリューを開きました。
そして、そのプレ・オープンパティーに招待していただき、
先日嵐山へ初潜入!!

(画像が横になっています)


滋賀に住んでいながら嵐山に行ったことがなく、
とっても遠い存在でした。

しかし、以外に近いもんですね。
道も簡単。

そんな訳でお昼前にお店に到着して、お手伝いなどしているうちにぞくぞくと
招待のお客さん登場。でも、ほとんど知った顔ね♪

あいさつに始まり
お友達の妹ちゃんの短編アニメーション上映あり、
お友達のお兄さん夫婦のお料理ありのとってもアットホームな素敵なパーティーでした。
みんな笑顔☆





カフェと書いてありますが、ギャラリーも兼ねていて
お友達が自分の足で見つけてきた作家さんの作品も並んでいます。
器、アクセサリーなど、彼女そのものな顔ぶれです。

普段は日替わりメニューとして7分づき(だったかな)おにぎりとおみそ汁、
自家製のお漬物がセットになった
ランチプレートなどがあるみたい。(数量限定)

これから桜の季節ですし、ぜひ行かれてみてださい!!

場所は、JR嵯峨嵐山駅北口より徒歩15分
「清滝街道」沿いを歩いて行くと右手にあります。
駐車場も完備しているので、お車でも大丈夫です。


ランチプレート食べに行くし待っててねー♪



  


Posted by 滋賀県映画センター at 17:00Comments(0)

2011年03月04日

ショック、ショック、ショック

 
『FOOD,INC.  フード・イン』
観ました。




人々の大量消費を支え、さらなる低価格化を実現していく中で効率化が進められ、
その結果として現代の農業が大企業による“工業化”された生産システムに支配されている
驚きの実態を明らかにしていくとともに、利益優先の裏でいかに健康へのリスクが
軽視されているかを軽妙なタッチで告発していくドキュメンタリー。





食肉用の牛や鶏の解体シーンなどももちろんあるが、
そんな場面も目じゃないくらい巨大企業のやり方にショックをうけた。
とにかく自分たちの利潤のためだけに、誰かが病気になろうが、
職を奪われようがそんなこと関係ない。
しかし、日々私たちはこれら企業が生産した食品を大量消費している事実がある。


大量生産された食事を口にすることで
企業に加担する
病気になるかもしれない
職を奪われるかもしれない
色んなリスクを負うことになる。

なんとなくは分かっていた事実をあらためて突きつけられた。
強烈に意識づけされる作品であった。



作品のエンドロールにこれから私たちができることとして、8つの提案が流れる。

○労働者や動物に優しい、環境を大事にする企業から買う
○スーパーにいったら旬のものを買う
○有機食品を買う
○ラベルを読んで成分を知る
○地産食品を買う
○農家の直販で買う
○家庭菜園を楽しむ(たとえ小さくても)
○家族みんなで料理を作り、家族そろって食べる


自分自身いきなりオーガニックフードに完全に切り替えることはできない。
だけどできるところから少しずつでも変わっていきたいし、変えていきたい。




まずは、京都シネマで3月5日から上映されるので観にいってほしいです。



  


Posted by 滋賀県映画センター at 16:04Comments(0)

2011年01月20日

自分も

自然分娩をできることなら経験してみたいと

『玄牝げんぴん』

を観て思いました。

ただ理想ですが。

その前に色々とクリアしていかなければならないことがあるのも承知。


でも、自分の力で産むことは自然界では当たり前のことなので、

自然のままに
にそうできたらいいなと。

あ、もちろん現代医学も活用して安全に、が大前提。


出産シーンは今までたくさん見てきましたが、
(様々な映画を通してです)

あれほど気持ちよくお産されてるのを観るのは初めて。

で、少し赤面。

それくらい人によっては気持ちがいいものらしい。

素敵な映画でした。

まだの方はぜひ。

プレママの方は割引になるみたい。
それに、ご夫婦でいらしてる方もたくさんおられましたよ。



またまた食・命つながりで、新しい作品をご紹介。

『やぎの冒険』




1匹のヤギと少年の姿を通して沖縄の素顔を見つめ
生き物を食べることの意味を知る。というお話。

今、けっこう話題になっています。
どこが話題かというと、

監督が中学生!!なのです。


小さいころから映像を撮るのが好きで、今作品の原型となる脚本がコンテストで当選したことから

この映画が作られることになり、自らがメガホンを取ったそうです。

14歳の視点がどうなのか、今から観るのが楽しみです。


自分が14歳の時って何を考えていたのかなー。


 

  


Posted by 滋賀県映画センター at 17:03Comments(0)