この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月20日

自分も

自然分娩をできることなら経験してみたいと

『玄牝げんぴん』

を観て思いました。

ただ理想ですが。

その前に色々とクリアしていかなければならないことがあるのも承知。


でも、自分の力で産むことは自然界では当たり前のことなので、

自然のままに
にそうできたらいいなと。

あ、もちろん現代医学も活用して安全に、が大前提。


出産シーンは今までたくさん見てきましたが、
(様々な映画を通してです)

あれほど気持ちよくお産されてるのを観るのは初めて。

で、少し赤面。

それくらい人によっては気持ちがいいものらしい。

素敵な映画でした。

まだの方はぜひ。

プレママの方は割引になるみたい。
それに、ご夫婦でいらしてる方もたくさんおられましたよ。



またまた食・命つながりで、新しい作品をご紹介。

『やぎの冒険』




1匹のヤギと少年の姿を通して沖縄の素顔を見つめ
生き物を食べることの意味を知る。というお話。

今、けっこう話題になっています。
どこが話題かというと、

監督が中学生!!なのです。


小さいころから映像を撮るのが好きで、今作品の原型となる脚本がコンテストで当選したことから

この映画が作られることになり、自らがメガホンを取ったそうです。

14歳の視点がどうなのか、今から観るのが楽しみです。


自分が14歳の時って何を考えていたのかなー。


 

  


Posted by 滋賀県映画センター at 17:03Comments(0)

2011年01月06日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます


しばらくブログをサボっておりました。
今年はもっとブログを頑張りたいなと思っています。

ブログの内容は映画のこと食のこと、
ココロにおいしい事を書いていけたらと思っています。
(前と変わりはないですが、改めて自分に言い聞かしてます。)

で、
新年最初の映画は、『人生万歳!』です。
京都シネマで観てきました。
ウッディ・アレン監督の40作品目。
ニューヨークを舞台にしたラブストーリーで、もちろんハッピーエンド!
監督ならではのシニカル、ユーモアたっぷりの新年にぴったりの映画でした。
まだまだ上映されているので、ぜひ。


それともう上映が終了しちゃったのですが、昨年末に観てとても感動したのが
『うまれる』です。



様々な夫婦の出産にまつわるエピソードからなるドキュメンタリーです。
自分は生まれてきてよかったんだなと、とっても暖かく優しい気持ちになれるそんな映画でした。
”様々”と書いているように、一方的でなく色んな人たちの意見が詰まっているので、
ああ、こういう生き方もあるんだなと考えさせられました。

滋賀でも上映したいな~。


それと、同じく出産がテーマで河瀬直美監督作品

『玄牝』も楽しみ。

これも京都シネマで上映されるので
気になった方はチェックしてみてください。
  


ではでは
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


 

  


Posted by 滋賀県映画センター at 16:31Comments(0)映画