2011年03月14日
みんなの笑顔
それぞれの友達の知り合いがこの災害に遭われていたらと思い、
また自分たちだけが楽しい時間を過ごすのはどうなんだろうと思い
躊躇していたのですが、ただじっとしている気にもなれず
週末、友達と会う約束をしていたので予定を変更せず会ってきました。
いつもの笑顔が目の前にあり、このしあわせに感謝しました。
そして、今自分たちが出来ることは何なんだろうと喋っていて、
先日ブログにも書いたテトラミリューというカフェを営んでいる
miwaちゃんが素敵な提案をしてくれたので、ここに載せたいと思います。
また自分たちだけが楽しい時間を過ごすのはどうなんだろうと思い
躊躇していたのですが、ただじっとしている気にもなれず
週末、友達と会う約束をしていたので予定を変更せず会ってきました。
いつもの笑顔が目の前にあり、このしあわせに感謝しました。
そして、今自分たちが出来ることは何なんだろうと喋っていて、
先日ブログにも書いたテトラミリューというカフェを営んでいる
miwaちゃんが素敵な提案をしてくれたので、ここに載せたいと思います。
一昨日から考えてました
物資が正常に流通できない現状のなか、物を送ることは得策でないと考え
やはり募金という形が一番いい支援方法なのかと思います
テトラミリューでは、本日よりチャリティー支援金活動を開始いたします
5月ゴールデンウィークまでの売上の一部を
チャリティー支援金としてFNN フジネットワーク募金へ協力させて頂きます
対象商品:おにぎりメニュー、コーヒー、紅茶、イベント参加費の一部
それに伴い、本日よりおにぎりメニューのTAKE OUTを始めました
(本日のおにぎり2種、自家製お漬物、デリ1品付き ¥500)
コーヒー・紅茶はタンブラー持参で(TAKE OUTも可能)、5%割引とさせて頂きます
みんなの笑顔を願い
できることをやっていきたいです
たくさんの命が救われることを祈っています
そして不眠不休で作業をされている方に感謝します
Posted by 滋賀県映画センター at 17:35│Comments(0)